よくある質問

外来受診のよくある質問

直近のWEB予約がいっぱいです。電話で早めの予約が取れますか?
電話予約いただく場合でも、WEB予約と日付は変わりません。

WEB予約後、事前問診を早めにして頂ければと思います。

※WEB問診を拝見し緊急性の高い方には、こちらから連絡をさせて頂き、予約を早めることがあります。

WEB予約
WEB問診
電話はいつ可能ですか?
月9:30-17:00
火9:30-17:00
木9:30-17:00
金9:30-11:30
土9:30-16:00にご連絡をお願い致します。

※水・日・祝・臨時休診日は電話対応できません。
※診療時間と違いますのでご注意ください。

希望日の予約が取れなかったので、WEB問診だけしました。連絡をもらえますか?
申し訳御座いませんが、予約取得前にWEB問診だけ頂いても内容が反映されないため連絡することが出来ません。 システム上、予約を取った方の問診しか確認が出来ません。ご了承ください。

WEB予約をしましたが、キャンセルが出たら早めに診察してほしいです。連絡をもらえますか?
キャンセルが出てもWEB経由ですぐに予約が入ることがあるため行っておりません。ご希望の方はWEB予約からご自身で変更のほどお願い致します。

未成年は受診できますか
外来受診:高校生以上で保護者の診察同席で受診いただけます。

内視鏡:申し訳ございませんが20歳未満の方の検査は行っておりません。

予防接種:申し訳御座いませんが20歳未満の方の接種は行っておりません。

インフルエンザの予防接種はうけられますか?
インフルエンザワクチンの在庫に限りがあるため当院でかかりつけの20歳以上の患者様のみお受けしております。※在庫がなくなり次第終了予定です。

2021/8/1 変更あり
インフルエンザ予防接種ご希望の方が集まることで密になってしまい、コロナ感染してしまうリスクを考え2021年度以降の予防接種は行わない方針です。

初回診察と同じ日に胃カメラ・大腸カメラはできますか?
申し訳御座いませんが出来ません。 初回診察で既往歴・アレルギー歴などお伺いし、適切な薬剤や方法を検討した上で、胃カメラ・大腸カメラの予約をとりますので、検査は後日になります。

【口から下剤を飲まない大腸カメラ】の具体的な方法が知りたいです。

詳細ページは下記となります。

 

当院で「下剤を飲まない大腸カメラ」を体験された患者さまの声はこちら

場所がわかりません(つくし野駅からの最短ルート)

駐車場はありますか?
下記案内をご参照下さい。

休診日はいつですか?
水曜日、金曜午後、日曜午後、祝日になります。 月に1~2回不定休があります。詳しくは下記カレンダーをご参照ください。

初診ですが、具合が悪いので当日見てもらえますか?
コロナ感染予防のため完全予約制になっており、予約のない患者さまの受け入れは行っておりません。急な受診は難しい状態です。申し訳御座いませんが、総合病院などの受診をご検討ください。

コロナ感染が心配です。
当院では、風邪・発熱・急性下痢・味覚異常などを来たしている方は診察しておりません。

下記ような症状のあるかたは新型コロナウイルス感染症の可能性があるため、感染拡大防止のため、連絡窓口にご連絡のうえ、指定された医療機関を受診してください。
①風邪の症状や 37.0℃以上の発熱がある方
②2週間以内に新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者との濃厚接触歴がある方
③2週間以内に感染流行地域への渡航歴がある方
④強い倦怠感や息苦しさがある方
⑤味覚・嗅覚異常がある方
⑥4-5日続く下痢等の消化器症状がある方

【連絡先情報】
東京都新型コロナ相談センター
電話:0120-670-440
受付時間:24時間対応(土曜日、日曜日、祝休日を含む)

訪問診療は行っていますか?
申し訳御座いませんが、行っておりません。もしかしますと名前の似ている【つくしの駅前クリニック】様が訪問診療を専門としておりますので、そちらにご確認いただけますと幸いです。→ http://tsukushinoekimae-cl.com/

血圧・尿酸・コレステロールなどの内服治療を他院で行っております。継続処方はしてもらえますか?
当院は内視鏡専門クリニックですので、各種分野の専門医の在籍する内科ほうが患者様にメリットが大きいと考えておりますので、専門医療機関での継続加療をお願いしております。ご了承のほどお願いいたします。

高血圧の内服薬を家の近くの先生にもらっていましたが、引越しをして通えなくなりました。継続処方はしてもらえますか?
病状が落ち着いていれば初回のみ可能です。ただし当院は内視鏡専門クリニックですので、各種分野の専門医の在籍する内科ほうが患者様にメリットが大きいと考えておりますので、以後は専門医療機関での継続加療をお願いしております。

コロナが怖くてあまり病院に行きたくないです。薬が変わらない場合、何日分まで処方してもらえますか?
現在コロナ感染予防のため、当院としましても長期処方をお願いしております。病状が安定している方には42~56日分の処方薬をお出ししております。 ※向精神薬・麻薬・免疫抑制薬をお使いの方は、処方日数制限・頻回の病状確認が必要となりますので14~28日分の処方となります。ご了承ください。
2023.1.10追記:現在長期的な継続処方はしておりません。申し訳ございませんがご了承ください。

明日初診で行く予定でしたが、風邪を引いてしまいました。そのまま行っていいですか?
申し訳御座いませんがオンライン診療に切り替えて頂き、LINEビデオ通話を使用した受診となります。

当院では難病で免疫抑制剤を使用している方が大勢通院をしております。免疫抑制剤を使っている方に風邪がうつってしまうと、普通の方と違い風邪が重症化し入院になることがあります。 そのため風邪を引いている方は院内での診察ができません。

オンライン診療で悩んでいる病状についてお伺いさせて頂きます。

院内に入る前に検温があると聞きました。風邪は引いていないのですが、もし微熱があった場合はどうなりますか?
コロナ感染予防のため、除風室で体温測定をお願いしております。原則37℃以上のかたは入室できません。しばらく経って再測定をしても37℃以上が続くときは院外(スロープ)での診察となります。ご了承ください。

再診ですが、薬がなくなりました。予約を忘れてしまったのですが、当日対応してもらえますか?
今までの薬と変化がなければ28日分まではオンライン診療で処方箋の発行が可能です。オンライン診療の時間は当日診察合間になります。
直接院内にご来院いただく場合は、当日の予約患者さまの診察終了後になります。直接診察の場合は病状の把握がきちんとできますので、56日分まで処方をお出ししております。
※外来が込み合っている場合には、当日受診が難しく、後日になる場合もございます。ご了承のほどお願いいたします。
2023.1.10追記:現在長期的な継続処方はしておりません。申し訳ございませんがご了承ください。

クレジットカードやPayPayは1円から使えますか?
コロナ感染予防のため、1円からでもクレジットカードやPayPayでの決済をお勧めしております。 人のたんぱく質がたくさん付着した紙幣や硬貨はコロナウイルスが死滅しにくいと考えられており、現金での決済はお勧めしておりません。
現在90%以上クレジットなどの現金以外の決済になっておりますので、気兼ねなくお使いいただければと思います。

健診・人間ドック・腸内洗浄のよくある質問

腸洗浄はやっていますか。
自費で行っております。一度診察に来て頂き、全身状態に問題ないことを確認した上で、後日腸洗浄を行います。

腸洗浄方法につきましては、診察時に医師よりお伝えしておりますのでお電話での詳細につきましてはお伝えすることができません。 また一般的な腸洗浄に比べ、洗浄力を高めた方法のため、料金が高くなっております。

2021年4月追記:現在もウイルス感染症が蔓延している現状を鑑みて、一旦腸洗浄は中止させて頂くことにしました。ご了承のほどお願いいたします。

町田市や市外の一般健診(採血・レントゲン・心電図・尿検査など)は実施できますか?
申し訳御座いませんが、当院では市の一般健診は実施しておりません。町田市の委託事業で可能なものは、便潜血検査のみとなります。
※2次健診の胃カメラ・大腸カメラに関しましては、実施可能です。

市の健診・一般検診のABC検診・便潜血検査で要精密になりました。胃カメラ・大腸カメラは受けられますか?
受診することができます。検診のABC検診・便潜血検査で要精密の方は、保険内で胃カメラ・大腸カメラを受けることが可能です。

人間ドックはどのくらい費用がかかりますか?
人間ドックの各種コースが基本コースになります。足りない項目につきましては、オプション検査から選択ください。
具体的なコースなどは、人間ドックの特集ページをご参照ください。

各種専門外来のよくある質問

ピロリ菌

【ピロリ菌】胃カメラをやらないでピロリ菌を調べることはできますか?
自費であれば可能です。 保険診療で検査を行う場合は、胃カメラ検査が必須となります。
【ピロリ菌】検診でピロリ菌がいると言われたのですが、除菌だけすぐにできますか?
責任のある治療が出来ないため、当院では行っておりません。
ピロリ菌の除菌を行う場合には、胃カメラが必須となります。
(自費でも行っておりません) 

2022/5/26追記:
自費で当院でピロリ菌を行っていない理由としましては下記となります。
ピロリ菌の判定方法によっては偽陽性になる(ピロリ菌がいないのにいると判定されてしまう)場合があり、除菌がそもそも必要ない方がいること
②ピロリ菌の除菌をしても、完全に胃がんを予防できるわけではなく、定期的な胃カメラ検査が重要なこと
③ピロリ菌の除菌しても、すでに発生している胃がんを予防することができないこと
④自費でピロリ菌の除菌した場合、副作用で入院が必要なとき、その費用も自費になる可能性があること

【ピロリ菌】他院で胃カメラをしてピロリ菌 陽性と言われました。除菌できますか?
紹介状を胃カメラを行った病院から発行してもらってください。紹介状を拝見し、除菌の適応条件を満たしていれば除菌治療をさせて頂きます。※他院で胃カメラを受けた場合でも、除菌の適応条件を満たしていない場合、再度当院でもう一度胃カメラから行う場合があります。
②胃カメラを行った病院から紹介状がもらえない場合は、申し訳御座いませんが、当院でもう一度胃カメラからの検査となります。
※胃カメラをしないで除菌のみの場合は、責任ある治療が出来ないためお断りさせて頂いております。

【ピロリ菌】ピロリ菌検査を以前しましたが陰性でした。再検査は必要ですか?
ピロリ菌の検査方法によります。偽陰性になる確率が高い検査方法で以前行っており、当院で胃カメラをしたときに萎縮性胃炎が強い場合には、再チェックをお勧めしております。詳細はこちら

炎症性腸疾患

【炎症性腸疾患】現在他院で潰瘍性大腸炎・クローン病で通院中です。①内服継続 ②診察 ③内視鏡 を希望します。可能ですか?
誠に勝手ながら現在、炎症性腸疾患外来(内服継続・セカンドオピニオン)の予約枠が一杯となっており、新規の予約受付を一時的に停止しております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。また、新規予約の受付再開につきましては、改めてホームページ上でご案内いたしますので、ご確認いただけますようお願いいたします。

可能ですが、ご希望の内容により保険適応・自費診療になるかが変わります。 炎症性腸疾患の患者様は、今までの病歴や経過がとても大切で、同じ病状でもお一人お一人治療法が全く違います。 下記のような方針とさせて頂いております。ご了承のほどお願い致します。

①内服を継続してほしい現在かかられている病院からの紹介状が必要です。また紹介状があっても病状が悪い場合は内服継続が当院では出来ない場合があります。 紹介状がない場合には、原則内服継続はできません。
→新規の予約受付を一時的に停止しております。

②他院で診察を受けているが、病状を相談したい自費診療(セカンドオピニオン)でのみ受付ております。可能でしたら現在かかられている病院から紹介状を発行してもらって下さい。もし難しいようなら紹介状無しでも可能ですが、今まで使用した薬やその期間をご自身でまとめて頂き、そのほか内視鏡を受けた記録や画像などのデータも出来るだけ持参いただくようにお願いします。
専用の予約時間を設けているため、WEB予約できません。必ずお電話(042-850-7140)でのご予約をお願いします。
→新規の予約受付を一時的に停止しております。

③内視鏡を受けたい
A:紹介状がある場合(主治医の許可がある) :かかりつけ医が、大腸がんの予防や内服調整などのため、腸の状態を把握したいと考えていると思います。そのため当院での内視鏡を希望されるときは主治医の許可が必要です。現在かかられている医師に相談の上、紹介状をもらって下さい。保険での大腸カメラとなります。
B:紹介状がない場合(主治医の許可がない) :原則自費となります。病状の相談を別日で行う場合があり別途費用がかかります。 (検査前事前受診・検査後受診にも別途自費診察料がかかります。) 

便秘外来

【便秘外来】妊娠中・授乳中です。便秘治療は可能ですか?
妊娠中・授乳中の場合、副作用などから使用できる薬が変わるため、当院では治療を行っておりません。

産婦人科・高次医療機関(専門外来のある病院や大学病院など)で治療をご検討下さい。

【便秘外来】内服治療が可能なのはわかりました。その後の定期的な処方はしてもらえますか?
現在当院では初期治療のみお受けしております。病状が落ち着いたり・横ばいになった場合、以後は近医での定期的な処方をお願いしております。

その他

腸閉塞・虚血性腸炎・大腸憩室出血で大きな病院にかかっています。こちらでは治療できますか?
申し訳御座いませんが、当院では治療ができません。たしかに軽い病状であれば外来での対応は可能ですが、悪化した場合にCTなどの画像検査や入院が必要になる場合があり、クリニックでの診療はお勧めしておりません。
● FMF(家族性地中海熱)
● SIBO(小腸内細菌異常増殖症)
● FD(機能性ディスペプシア)
● CIPO(慢性特発性偽性腸閉塞)
● IND(腸管神経形成異常症・ヒルシュスプルング病)
● リーキーガット症候群
● 鎖肛(直腸肛門奇形)
● 肛門疾患(痔核・裂肛・痔ろう など)
の相談・検査・治療はできますか?
申し訳御座いませんが、当院は専門的な知識が乏しく相談・検査・治療ができません。専門としているクリニックや病院の受診をご検討ください。
ポイツ ジェガース症候群・リンチ症候群・多発内分泌腫瘍症で大きな病院にかかっています。こちらでは内視鏡だけできますか?
申し訳御座いませんが、当院での内視鏡はお勧めしません。たしかに内視鏡検査は可能かもしれませんが、全身精密検査も必要なご病気で総合的な判断が重要となるため、現在受診されている主治医以外での検査はお勧めしません。
ポイツ ジェガース症候群・リンチ症候群・多発内分泌腫瘍症の家族がおります。(私は診断されていませんが、)こちらでは内視鏡はできますか?
当院での内視鏡はお勧めしません。たしかに内視鏡検査は可能かもしれませんが、遺伝子スクリーニング検査を含め精密検査が必要な場合がありますので、高次医療施設での内視鏡をお勧めします。
小腸の相談・検査・治療はできますか?
申し訳御座いませんが、当院では検査機器がないため相談・検査・治療ができません。専門設備のある病院の受診をご検討ください。悪化した場合にCTなどの画像検査や入院が必要になる場合があり、クリニックでの診療はお勧めしておりません。
肝機能異常を指摘されました。こちらでは検査・治療はできますか?
申し訳御座いませんが、当院ではエコー・CT・MRIなどの検査機器がないため検査・治療ができません。肝臓専門医の在籍しているクリニックや病院の受診をご検討ください。
肝臓・胆のう・すい臓に異常があると健診で指摘されました。こちらでは検査・治療はできますか?
申し訳御座いませんが、当院ではエコー・EUS・CT・MRIなどの検査機器がないため検査・治療ができません。設備の充実した病院の受診をご検討ください。

内視鏡検査のよくある質問

初診で受診した日に内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)は可能ですか? 事前診察は必要ですか?
現在来院当日の検査は行っておりません。

コロナ感染予防対策のため、一度事前診察を受けていただき、検査日を確定いたします。

また大腸カメラの場合、一人ひとりに合わせた下剤を処方したり、全身状態の把握をしておりますので事前診察が必要になります。

日中は仕事があります。仕事が終わった後の検査を希望します。17:00以降の内視鏡検査は行っていますか?
申し訳ございませんが行っておりません。9:00~15:00に内視鏡検査を行っており、事前診察の際に、検査日・検査時間を確定いたします。

半日有給をとり、内視鏡を受けたいです。可能ですか?(PMから仕事は可能ですか?)
胃カメラ
可能ですが、鎮静剤を使用後 ボーっとしたり ふらついたりすることがあり、当日の業務はデスクワーク程度にとどめてください。重要な会議、重労働は控えてください。

大腸カメラ
検査前の準備も時間がかかるため検査当日は疲れることが多いです。検査後はゆっくり休んでいただくことをお勧めします。

午後から自宅で予定があるため、午前中に大腸カメラを受けたいです。可能ですか?
可能ですが、検査4~6時間前から腸をからっぽにするため腸管洗浄液の飲用が必要です。例えば、AM11:00の検査をご希望の場合、AM5:00~7:00ごろから自宅での腸管洗浄液の飲用が必要となります。※一部のかたは午前検査をお勧めしない場合がございます。事前診察の際に全身状態の把握の上、決定させていただきます。

内視鏡検査当日は車・バイク・自転車などの運転はできますか?
当院では、苦痛軽減のため軽い鎮静剤を使用し検査を行っております。そのため検査当日は運転ができませんのでご了承ください。

出張・旅行など遠方に出かけましたが、その後内視鏡検査をしてもらえますか?
コロナ感染予防のため、旅行や出張に行かれた方の内視鏡検査は、帰宅してから2週間が経過した後の予定とさせて頂いております。

ボランティアでオリンピックの手伝いをします。その後すぐに内視鏡検査をしてもらえますか?
不特定多数のかたが行き来する場所に行かれた場合、コロナ感染予防のため、内視鏡検査は、終了してから2週間が経過した後の予定とさせて頂いております。

妊娠中の内視鏡検査はできますか?
当院では、妊娠中の内視鏡検査は行っておりません。

潰瘍性大腸炎などの病気の場合は、妊娠を契機に下痢や血便で発症する方もおりますので、そのような場合は産婦人科が併設された総合病院での検査をお勧めしております。

授乳中の内視鏡検査はできますか?
授乳の状態によりますが可能です。内視鏡に使用する薬剤が母乳に移行しますので、一時的な断乳が必要になり、検査後の授乳再開時期の相談が必要となります。

認知症の家族がいます。内視鏡検査はできますか?
内視鏡自体はできるでしょうが、例えば大腸カメラ前の下剤の内服で脱水になってしまったりなどで、転倒や認知機能の悪化など思わぬ合併症が起こるリスクが高くなります。このため多くの方が入院施設のある病院で緊急対応も含め検査を行っているのが現状です。このため当院でも、入院施設があり内視鏡検査ができる病院を紹介させて頂いております。ご相談ください。

車椅子(普段は寝たきり)ですが、内視鏡検査はできますか?
内視鏡自体はできるでしょうが、例えば大腸カメラ前の下剤を内服中に血圧が下がったり、脱水になってしまったりなどで、思わぬ合併症が起こるリスクが高くなります。このため多くの方が入院施設のある病院で数泊入院して検査を行っているのが現状です。このため当院でも入院が必要と感じた方には、入院施設のある内視鏡検査病院を紹介させて頂いております。ご相談ください。

胃カメラor大腸カメラを受けたいです。どのくらい費用がかかりますか?
各検査の費用・時間をご参照ください。

胃カメラと大腸カメラを同日に受けたいのですが可能ですか?
可能です。

胃カメラと大腸カメラを同日に受ける場合、どのような方法がありますか?
①自宅で腸管洗浄剤を飲んで排便完了後 来院いただく方法
②口から下剤を飲まない大腸カメラの方法(胃カメラ後 院内で排便いただき その後大腸カメラ)
の2種類があります。

家が遠いのですが、大腸カメラの検査前の下剤は院内で飲めますか?
当院では、感染予防のため院内での下剤内服は行っておりません。腸の状態を事前診察時に判定させて頂き、ご自宅で下剤の内服を開始する時間を調整させて頂いておりますので、来院途中で便が漏れることはほぼありません。ご心配の方は、当院から近くのホテルに宿泊の上で、下剤を飲まれるかたもいらっしゃいました。

大腸カメラだけでも下剤を飲まない検査が出来ますか?
できません。口から下剤を飲まない大腸カメラは、胃カメラが別途必要です。

下剤が苦手なので口から下剤を飲まない検査を希望しますが、希望すれば自分の希望どおりの検査方法で受けられますか。
以下の方は「口から下剤を飲まない大腸カメラ」ができません。

①胃の手術を受けて、胃の一部がない方、内臓逆位の方(胃カメラを腸に進めて洗浄液をいれても、胃に逆流し嘔吐されてしまう可能性があるため)
②卵、大豆、ココナッツ、ピーナッツなどのアレルギーの方(鎮静剤が使用しにくくなりますので、胃カメラでゆっくり洗腸液を注入できません)
③洗腸液によるアレルギー症状がある方(大腸カメラそのものができません)
④便秘症の方、検査前何日もお通じがない方、炎症性腸疾患の炎症が強すぎる方、クローン病で小腸の狭窄が疑われる方、中等度~進行した大腸癌が疑われる方(ご本人の意思でなく、鎮静中に下剤が入るので初期の腸閉塞症状に気づきにくくなるため)
⑤70歳以上の方
⑥またその他、問診・診察にて安全性が担保できないと考えられる方 また上記に当てはまらない方も、医師の診察をうけて不適と判断した場合には、通常の内視鏡検査になる場合があります。

口から下剤を飲まない大腸カメラは、鎮静剤を使用しないで、起きたまま出来ますか?
起きたままの口から下剤を飲まない大腸カメラは行っておりません。鎮静剤を使用した検査のみ対応としております。

内視鏡前後の不安があるので、休診日や日曜日含め、24時間対応してもらえる連絡先はありますか?
24時間緊急時に対応できるダイヤルなどのご要望も頂いておりますが、当院は医師1人体制でのクリニックですので、大変申し訳ありませんが行っておりません。
また当院が定休日でも、院長は他の病院に外勤務をしているため、たとえ連絡がとれても対応が難しいのが現状です。
もし休みなく緊急時の対応がご希望であれば、複数人の医師が在住しているクリニックや病院をお勧めします。
尚、定休日の水曜日や、臨時休診の場合に他院を受診頂く場合、内視鏡検査結果など必要なものは検査当日必ず患者様にお渡ししております。

胃カメラのよくある質問

昔受けた口からの胃カメラ検査がトラウマになっているのですが、検査は楽に受けられますか?
舌の根本は触れると反射的に強い嘔吐感を起こすため、経口検査はかなり苦しいことがあります。当院では、鎮静剤を使用した楽な内視鏡検査を行っておりますので、嘔吐感がなく、眠った状態で検査が受けられますのでご安心ください。

予約なしで受診して当日検査を受けられますか?
新型コロナウイルス感染の社会的状況を考え、現在当日検査は中止しています。

基礎疾患があって服薬していますが、検査前日や当日の休薬が必要ですか?
休薬が必要な薬がございます。服薬されている薬がある方は、お薬手帳等を必ずお持ちください。

前日の食事は制限が必要ですか?
前日は夜21時までに消化が良くやわらかいメニューで夕食をすませ、その後は検査終了まで絶食です。水や薄いお茶(粉なし、カフェインなし、糖分なし)などは飲んでも構いません。

検査当日に注意することはありますか?
朝食は食べないでください。水や薄いお茶(粉なし、カフェインなし、糖分なし)による水分補給は検査直前まで可能です。胃カメラのみの方は、お越しになったお洋服で検査を受けていただいております。ウエストや首元が苦しくないもの、そでがめくりやすいもの、万一汚れてもいいように普段着をお召しになっていただけたら有りがたいです。検査着もご用意がありますので、来院後お気軽にスタッフにお申し付けください。なお、基本的に鎮静剤を用いた検査ですので、その日は運転(車・バイク・自転車)ができません。ご来院の際にも公共交通機関を利用されるか、ご家族の送迎でいらしてください。

検査後はどのタイミングで水分補給や食事ができますか?
胃カメラ検査後、鎮静剤の効果が切れたことを看護師が確認し、院内で飲水いただいております。院内での飲水が問題がなければ、以後制限なく可能になります。甘い飲み物は水分とカロリーを効率よく摂取できるため最初に飲むものとしてお勧めできます。 食事に関しては、検査で生検をしていない場合は1時間後から可能です。生検をした場合には、食事制限がかかることがあります。

検査終了から帰宅までどのくらいかかりますか?
所要時間は来院~帰院まで約90分です。(鎮静剤の効果が切れるまで個人差があり、安全性を重視しているため帰院が遅くなることもあります。) 検査は5分程度、終了後に鎮静剤の効果がしっかりなくなるまでリカバリーベッドでお休みいただきます。 その後、お飲み物を飲んで頂き、画像をご覧いただきながら医師から結果をお伝えします。 治療が必要と診断されたら、治療方針のご相談、薬の処方なども行います。 なお、当日にお急ぎの用事がある場合は事前にお申し出いただければ後日に改めて受診していただき、そこで結果をお伝えすることも可能です。

検査費用はいくらくらいですか?
各検査の費用・時間をご参照ください。

大腸カメラのよくある質問

大腸内視鏡検査は、スコープ挿入時の痛みや検査後に膨満感があって苦しいという噂を聞いて心配です。
挿入時に起こる痛みなどの不快感は腸が空気で引き伸ばされて起こります。当院では腸に空気を入れず、浸水法(無送気軸保持短縮法)を用いて丁寧に検査を行うため、苦痛はありません。また、軽い鎮静剤を用いてウトウトしている間に受けられます。

予約なしで受診して当日検査を受けられますか?
いいえ、できません。大腸内視鏡検査は前日の食事制限や当日ご自宅で下剤を服用する必要があるため、事前の受診が必要です。

検査で発見したポリープはその場で切除可能ですか? また、その際も当日に帰宅できますか?
はい、可能です。当院では、内視鏡検査だけでなく、検査時に発見したポリープをその場で切除する手術も日帰りで受けられます。ただ切除を行った場合には食事・入浴・運動など1~2週間程度制限が生じます。またポリープの大きさや数、既往症、年齢や体調などによっては入院による切除が望ましい場合もあります。その際には入院可能な連携の高度医療機関にスムーズにご紹介致します。

胃と大腸の内視鏡検査を1日で受けることはできますか?
はい、可能です。当院では胃と大腸の内視鏡検査を同日に受けられます。胃カメラも同時に行う、口から下剤を飲まない大腸カメラなども行っています。

検査当日朝に服用する大量の下剤を自宅で飲むのは不安です
当院では、なるべく大量の下剤を飲まないで済むように事前診察時に液体下剤を5種類の中から最適なものを選んでおります。また少量の内服で効果が出るような下剤も用意しています。

家が遠いのですが、大腸カメラの検査前の下剤は院内で飲めますか?
当院では、感染予防のため院内での下剤内服は行っておりません。腸の状態を事前診察時に判定させて頂き、ご自宅で下剤の内服を開始する時間を調整させて頂いておりますので、来院途中で便が漏れることはほぼありません。ご心配の方は、当院から近くのホテルに宿泊の上で、下剤を飲まれるかたもいらっしゃいました。

大腸内視鏡検査の所要時間がどのくらいですか?
検査のみでしたら10~20分程度、ポリープを切除する場合は20~30分程度とお考えください。

着替えの持参は必要ですか?
必要ありません。検査着は当院でご用意しており、更衣室でお着替えいただいています。なお、指輪やアクセサリーなどは外していただく必要がありますのでなるべく身軽な格好でお越しください。

生理中は大腸カメラはできますか?
全く問題なく検査できます。ただし生理による頭痛・腹痛がひどい場合や、貧血症状がある方などはご自分の体調をみながらご相談下さい。

事前に相談が必要なのはどんな場合ですか?
便秘や下痢をしやすい場合には事前にお伝えいただきます。 重い症状であれば検査前からお薬で、症状を解消してからの検査が必要となる場合があります。軽い症状の場合には数日前から水分量や摂取する食品についてアドバイスしています。 糖尿病、高血圧症などの既往症がある方や、手術の経験がある場合にはそれについても事前にお伝えください。また、普段お薬を飲まれている場合には事前診療の際にお薬手帳をお持ちいただくか、お薬そのものを全てお持ちいただき、前日や当日の休薬や服薬についてご説明しています。

当日の受診までに注意することはありますか?
前日の夕食は21時までに消化の良いものを摂取下さい。当日の朝食は食べないでください。 水や薄いお茶(粉なし、カフェインなし、糖分なし)による水分補給は検査直前まで可能です。できうる限りたくさん摂取ください。 当院では鎮静剤を使用しますので、その日に運転(車・バイク・自転車)ができないため、ご来院の際にも公共交通機関を利用されるか、ご家族の送迎でいらしてください。 検査着を用意しておりますので、お好きなものを着てきてください。

検査終了から帰宅までどのくらいかかりますか?
所要時間は来院~帰院まで約90分~120分です。検査は20分程度、治療を行っても30分程度となります。終了後に鎮静剤の効果がしっかりなくなるまでリカバリーベッドでお休みいただきます。その後、お飲み物を飲んで頂き、画像をご覧いただきながら医師から結果をお伝えします。治療が必要と診断されたら、治療方針のご相談、薬の処方なども行います。なお、当日にお急ぎの用事がある場合は事前にお申し出いただければ後日に改めて受診していただき、そこで結果をお伝えすることも可能です。

検査後の食事制限はありますか?
検査のみで切除しなかった場合には普段通りの食事が可能です。検査中にポリープ切除を受けた場合には、数日間の食事制限が必要になります。ポリープ切除後専用のおなかにやさしい検査後食も用意しておりますので、お気軽にご相談ください。アルコールは1週間程度控えるようにしてください。

検査当日から入浴できますか?
検査のみの場合は当日も入浴可能です。ただし、ポリープ切除を受けた場合には、数日後まで軽いシャワー程度にとどめます。バスタブに浸かってゆっくり温まるのは1週間以上経過してからになります。

検査費用はいくらくらいですか?
各検査の費用・時間をご参照ください。

内視鏡前後の不安があるので、休診日や日曜日含め、24時間対応してもらえる連絡先はありますか?
24時間緊急時に対応できるダイヤルなどのご要望も頂いておりますが、当院は医師1人体制でのクリニックですので、大変申し訳ありませんが行っておりません。また当院が定休日でも、院長は他の病院に外勤務をしているため、たとえ連絡がとれても対応が難しいのが現状です。もし休みなく緊急時の対応がご希望であれば、複数人の医師が在住しているクリニックや病院をお勧めします。尚、定休日の水曜日や、臨時休診の場合に他院を受診頂く場合、内視鏡検査結果など必要なものは検査当日必ず患者様にお渡ししております。

検査前のよくある質問

検査前日はお酒飲んでもいいですか?
高精度の検査を行うため飲酒は原則やめてください。(脱水・腸蠕動の低下のため)

前日用の検査前食を購入しましたがそれ以外のものも食べてよいでしょうか。
どうしてもお腹が空く場合には、下記のようなものを間食いただくことは可能です。ただし、夕食以降は当日の腸管洗浄剤の効果が弱まり、検査の制度が下がりますので摂取を控えてください。 カロリーメイト(プレーン)、ビスコ(◎プレーン、×雑穀の入ったビスコはNG)、クラッカー(プレーン)、ビスケット(プレーン)、カステラ(プレーン)、プリン(子供が食べるような一般的なプリン)

検査前日の食事を自分で用意する場合、具体的にどのような食事がおすすめですか。
準備中

検査後のよくある質問

大腸カメラ後、おなかがグルグル言います。少し下痢もしました。大丈夫ですか?
大丈夫です。 腸管内に残った洗浄液の影響でお腹がゴロゴロしたり下痢になったりすることがあります。数日でおさまります。

検査後の食事ですが、具体的にどのようなものを食べるのがおすすめですか?
消化によく・脂っこくない食事がおすすめです。理由としましては、検査後は腸内が空っぽになっており、普段より腸が過敏な状態になっています。脂っこいものなどを摂取すると腸が驚いてしまい下痢などの原因になりますので、数日かけて普段の食事に戻して頂ければと思います。

大腸カメラ検査後、帰宅して食事をしたら下痢になりました。大丈夫でしょうか?
大丈夫です。理由としましては、事前に飲用頂いた腸管洗浄剤が腸内にわずかに残っており、それによって下痢を引き起こすことがあります。また人によっては腸管洗浄剤の影響で腸内細菌のバランスが変わり、1~2ヶ月ほど便がゆるいなどの症状を来たすことがありますが、徐々に元の状態に戻ります。

検査後、翌日になってもお通じがないのですが大丈夫でしょうか。
口から摂取した食べ物が便として排便されるまで、24~72時間ほどかかると言われており、翌日排便のない方もおります。(便秘の方は、4~7日後に検査後の排便が始まることもあります。)

大腸ポリープの切除を行いましたが、後日出血が心配です。
開院2020年3月から2022年1月22日まで823名の方のポリープ切除を行い、1名の方に術後一週間目に治療部位より出血を認めました。当院でのポリープ切除後の出血率は約0.1%となります。(日本消化器病学会および論文での出血率は約0.4~0.6%) 当院では、あらかじめ内視鏡検査前の事前問診にて、ポリープ切除後に数日間自宅で安静にできるか生活状況やお仕事の都合を確認し、そのうえで患者さまご本人がポリープ切除を希望されるか否かで、安全に切除できるか判断しております。また切除希望された患者様でも、切除後に入院を必要とする術後出血のリスクが少しでもあると判断するような大きいポリープの場合は、切除せずに検査を終わらせ、入院施設のある病院へのご紹介をしております。また治療後の食事や生活上、気を付けて頂くことについて資料をお渡しし、詳しくご説明させて頂きます。また、大き目なポリープ切除を行った患者様へは、治療翌日もしくは2日後に、当院からご連絡をし、治療後のご体調に変化がなかったか確認しております。小さいポリープの場合でも病理結果を聞きに来院される際に出血がなかったか念のために確認しております。

日帰りポリープ切除後の日常生活の範囲について
デスクワーク・短い散歩程度の負荷であれば大丈夫です。顔が赤くなるような行動や腹圧がかかる行動(重いものを持ち上げる・ランニング・ゴルフなどの運動・飲酒)は出血のリスクがあるため、治療後にお伝えした期間内は行わないようにしてください。

日帰りポリープ切除後の食事について
準備中
TEL.042-850-7140 24時間WEB予約 WEB問診
よくある質問 求人募集
一番上に戻る